明治神宮の花菖蒲
明治神宮を歩いていると、御苑の花菖蒲が見頃と知り、入ってみました。
普段は静かな明治神宮御苑ですが、大勢の人が花菖蒲見物に訪れて
写真撮影をしたり、写生をしています。
この菖蒲田の花菖蒲は、明治天皇が昭憲皇太后のために植えさせ
られたそうです。
御苑の菖蒲田には江戸系の花菖蒲が約150種1500株があるそうです。
明治天皇は、この御苑を「うつせみの 代々木の里は しづかにて
都のほかの ここちこそすれ」 と詠まれているそうです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 早春賦の歌碑(2015.06.01)
- 黒部ダムへ(2015.07.26)
- 「鐘の鳴る丘」主題歌「とんがり帽子」の歌碑(2015.07.23)
- 石老山へ(2014.05.05)
- 高崎達磨寺に(2014.05.05)
「花めぐり」カテゴリの記事
- 京都嵐山嵯峨野の紅葉巡り(2012.11.15)
- 二ヶ領用水の桜が見頃(2012.04.06)
- つくし(2012.04.14)
- 桜散る(2012.04.16)
- 御衣黄桜(2012.04.19)
コメント