三田の安全寺坂
三田の慶応義塾大学の正門前の桜田通り(国道一号線)を、白金方面に少し
進むと、左手に細い坂道があります。
安全寺坂という坂です。
坂名の由来の説明によれば、
坂の西に江戸時代はじめ安全寺があった。誤って安珍坂、安楽寺坂、
安泉寺坂などとも書かれたことがあった。
とのことです。
坂上から坂下
名前の由来となった安全寺は現在はありませんが、坂の上から見ると
。
表通りの交通の激しさからは想像できない、静かなお寺の墓地の風景
が広がっています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 早春賦の歌碑(2015.06.01)
- 黒部ダムへ(2015.07.26)
- 「鐘の鳴る丘」主題歌「とんがり帽子」の歌碑(2015.07.23)
- 石老山へ(2014.05.05)
- 高崎達磨寺に(2014.05.05)
コメント